![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
きりのない話 キリノナイハナシ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1978年 20世紀後期 |
解説: |
|
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
小鳥 コトリ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1960頃 20世紀中期 昭和 二科会 人物 女性 |
解説: |
|
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
雲 クモ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1965 20世紀中期 昭和 二科会 人物 女性 |
解説: |
|
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
ギターを持つ女 ギターヲモツオンナ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1929 20世紀前期 昭和 二科会 人物 女性 |
解説: |
「ギターを持つ女」は、昭和4年第16回ニ科展の出品作である。欧州留学中に学んだ未来派 |
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
婦人像 フジンゾウ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1925 20世紀前期 大正 二科会 人物 女性 |
解説: |
|
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
巴里の女 パリノオンナ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1921 20世紀前期 大正 二科会 人物 女性 |
解説: |
東郷青児は弱冠19歳で、第三回二科展に初入選で二科賞を受賞(「パラソルさせる女」) |
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
ブローニュの森の風景 ブローニュノモリノフウケ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1921 20世紀前期 大正 二科会 風景 滞欧作 |
解説: |
|
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
彼女のすべて カノジョノスベテ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1917 20世紀前期 大正 二科会 人物 女性 未来派 |
解説: |
1917年(大正6年)の第4回ニ科展は大きな実りの展覧会となり、大正期の新進画家たち |
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
コルの村はづれ コルノムラハヅレ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1923 20世紀前期 大正 二科会 風景 滞欧作 |
解説: |
若き前衛画家として、国内で脚光を浴びていた東郷青児は、前衛運動の本場ヨーロッパヘ |
![]() |
資料名: ヨミ: 作者: ヨミ: |
裸婦 ラフ 東郷青児 トウゴウセイジ |
分類: 所管: 制作年: キーワード: |
美術品-油彩画 鹿児島市立美術館 1926頃 20世紀前期 昭和 女性像 二科会 |
解説: |
東郷青児が滞欧中に描いた作品である。未来派などの前衛的芸術運動に傾倒して1921年 |